ZRXシリーズの最新モデルであるZRX1200 DAEGは、燃料噴射を採用することで排出ガス規制に適合したNinjaパワーユニットを搭載した最後のモデルであり、6速トランスミッションなどの装備が改善されていました。
「DAEG」はルーン文字の「D」を表し、その進化と前進の象徴としてZRXモデルの名称変更に刻まれました。
ZRX1200 DAEGは2009年に日本専用モデルとして燃料噴射と自動車排出ガス規制に適合して導入されました。最大出力は81 kW(110 hp)で8,000 rpmで発生し、最大トルクは107 Nmで6,000 rpmで生成されます。
DAEGは6速トランスミッションを搭載しており、ZRX1200R/1200Sの5速トランスミッションと比較して、前ブレーキには6ピストンキャリパーとペタル型ディスクローター、5スポークデザインのホイールが装備されており、ZRXシリーズモデルの頂点と呼ぶにふさわしいものです。ZRXは6ピストンキャリパー、ディスクローター、5スポークホイールを装備しています。1100から受け継がれたS1スタイルのスイングアームが採用され、スクエアヘッドライトとビキニカウルのデザインが改善されました。
カワサキの大排気量水冷エンジンは、1984年に導入されたNinja、またはGPZ900Rから始まりました。908 ccから始まったGPZシリーズの液冷4気筒DOHCエンジンは、いくつかのバイクに転用され、1996年に導入されたZRX1100/1100-IIは排気量が1,052 ccに増加しました。過去のZ1000Rのデザインを踏襲したZRX1100は、日本とヨーロッパで人気を博しました。2001年にはZRX1100がZRX1200R/1200Sに進化し、排気量が1,164 ccに増加しました。
しかし、ZRX1200R/1200Sはキャブレター式モデルであり、その生産は2008年に自動車排出ガス規制のために中止されました。
アップタイプのハンドルバーのおかげで、基本的なライディングポジションでは上半身がリラックスしています。足の位置も自然な直立姿勢であり、一般的にライダーは高い自由度を持っています。
シート高は795 mmで、シートは厚いですが、170 cm/65 kgのモデルでも両足をしっかりと地面につけることができます。ただし、車両の重量は246 kgであるため、取り扱いには注意が必要です。
GPZ900Rシリーズのエンジンは1984年から2016年にZRX1200 Dahegが生産中止されるまで、30年以上にわたり使用されました。排気量908 cc(ボア×ストローク72.5×55.0 mm)から始まり、ZRX1200 Dahegではボア×ストローク79.0×59.4 mmで1,164 ccに増加しました。これらいわゆる「忍者シリーズ」のエンジンの特徴は、排気量が変更された際にボアとストロークの両方が変更されたことです。
これはZ1やZ2にまで遡る伝統であり、バランスに重点を置いた真に典型的なカワサキエンジンです。Dahegに搭載されたエンジンは、最大の排気量を持つだけでなく、燃料噴射を備えた唯一の忍者エンジンであり、最後の究極の仕様となっています。